�̿� Maya Fraser Official Website
2008年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



Oct 2, 2018  秋晴れ☆彡
写真 北九州のウェルとばたにて行われました「トリオメット リヴァイヴァル!」公演にお越しくださった皆様、有難うございました!こちらの会場は、5年前に、メンデルスゾーンとブラームスというプログラムで初めて弾かせていただいた、思い出の色濃い場所。今回は、前半をロシアの新しいレパートリーで臨みました。ショスタコーヴィチのピアノトリオ第1番に始まり、アレンスキーのピアノトリオ。後半は、村中俊之特集をお聴きいただきました。 弾き心地の良い音響、あたたかく熱心に聴いてくださるお客様、演奏に集中する環境を作ってくださる関係者の皆様、そして、メンバーへの絶大な信頼感のもと、本番では新鮮なアンテナを張って、アンサンブルを心から楽しむ事ができたコンサートでした。
今月は、イルミナートフィル、カペラ・コレギウム・ヴェリタス、そして藝大フィルハーモニア管弦楽団の和歌山公演など、楽しみがいっぱいです♪


TOP
(C) Maya Fraser Official Website All Rights Reserved.