information
about Maya
- profile
- career
- repertoire
diary
gallery
bbs
contact
link
diary
2008年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2017年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2018年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2019年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年:
1月
2月
3月
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Nov 27, 2012
マダム・バタフライ
連休中は、イルミナートフィルの初オペラ、プッチーニ:‘蝶々夫人’の公演でした☆
オペラの現場にはどれだけ沢山の準備が要するのか目の当たりにできて、本当に素晴らしい経験でした。そして、改めてプッチーニの音楽の素晴らしさも実感♪舞台芸術も演出も全て最高級で、オケピから見とれてしまう程。NIPPONの良さが凝縮されていて、このままのパッケージで世界に発信したらどれだけ沢山の感動を呼ぶだろう・・・この作品の為に日本の文化や芸術を勉強し、何度も何度も改訂を重ねたプッチーニもさぞかし感激するだろうと思いました。
さて、寒さが本格的になってきました。忙しい師走も元気で乗り越えねば!
Nov 2, 2012
11月☆
秋もすっかり深まりました★今年もあと2ヶ月ですね!
先月末は、都響に参加させていただき、インバル指揮・マーラーシンフォニー第3番で感動的に締めくくりました♪集中した100分間の濃厚で幸せな時間、やはりマーラーの音楽は人生に必須です☆
さて、藝術の秋。今夜と明日の夜は、上野恩賜公園野外ステージにおいて、
イルミナートフィル
結成記念コンサートです♪照明と映像とのコラボレーションで豪華なコンサートになりそう♪とっても楽しみです。どうぞ暖かくしていらしてくださいネ!
写真は、カナダの姪っ子の徹底したハロウィーンなクラスルーム(笑)
TOP