�̿� Maya Fraser Official Website
2008年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



Jun 25, 2012  新規。
写真 先週は、都響の2つの演奏会に参加し、めまぐるしくも充実した1週間となりました。
また、東京芸大の奏楽堂にて行われたとても貴重な演奏会も聴きにいきましたよ♪この日の藝大フィルハーモニア定期演奏会の演目は、愛さずにはいられないオール・ラフマニノフプログラム♪また、ソリスト江口玲さんの使用するピアノは、なんと100年前にあのホロヴィッツが愛用していたスタインウェイ♪背後にそびえる非常に装飾の美しいパイプオルガンにも見とれながら、極上の時間を過ごさせていただきました。ピアノの1音1音の音の立ち方がもの凄い迫力。輪郭がはっきりとし、優美でいて力強い音色でした★
そしてこの度、この藝大フィルハーモニアのセカンドヴァイオリン奏者、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師として、10月より勤務する事が決まりました☆楽しみながら、真摯に取り組んでいきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします☆


Jun 18, 2012  梅雨の晴れ間に。
写真 いよいよ湿気が本格化してきましたネ!ベランダの植物の初梅雨越えがちょっと気懸かり。。。
さて、今日はこれから、以前から楽しみにしていた本番です♪
都響さんの定期演奏会、大野和士さん指揮、庄司紗矢香さんのソロです♪今夜はサントリーホール、明日は東京文化会館。とても濃厚な素晴らしいプログラムなので、楽しんでまいります:)庄司さんの生演奏は、私が高校生の時の原田幸一郎先生門下生の発表会以来かな?今夜はシマノフスキーの協奏曲です★その他、バルトークの管弦楽のための協奏曲と、シェーンベルク:浄められた夜★
素晴らしい大野さんの導く世界に、どっぷり浸りたいと思います。


Jun 1, 2012  初夏。
写真 いよいよ6月が始まりました♪
今月も楽しみなお仕事や行事が盛り沢山なので、身体を壊さないよう健やかに過ごしたいと思います♪

先日は、今年9月から活動を開始する、イルミナートフィルの初顔合わせでした☆リーダーの西本智実さんはもちろんの事、懐かしい顔ぶれもあり感動☆いろいろな可能性を秘めており、本当にこれからの活動が楽しみなオーケストラです!詳しくは後日お伝えできると思います♪
さて、今日発売の「夏ぴあ」誌(ぴあ㈱発行)イベント紹介コーナーで、セルリアンタワーホテルにおけるロビーコンサートが紹介されています♪私がハープ奏者の清水梨沙さんと演奏した際の写真も掲載されていますので、よろしければご覧になってみてください。
写真は、神戸のハーバーランドにて、馬のアズール君と♪馬車のお仕事の合間のお昼時だった為、全く相手にされませんでしたが、触れられて大満足です。


TOP
(C) Maya Fraser Official Website All Rights Reserved.