�̿� Maya Fraser Official Website
2008年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年:  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



Sep 25, 2011  あちらこちらへ。
写真 先週は、山形、札幌、会津若松にて都響の演奏会に参加してまいりました♪しかし、台風の影響でてんやわんや。郡山からの新幹線で帰京する予定が一転し、会津鉄道に乗って鬼怒川温泉経由でのんびり戻ってまいりました。会津若松は初めて訪れましたが、緑に溢れたとても魅力的な町。紅葉の時期はさぞかし見応えがある事でしょう☆名物、『お饅頭の天ぷら』を堪能☆悪天候にも関わらず、沢山のお客様がコンサートにいらしてくださいました。 
明日、明後日は東京文化会館とサントリーホールでの公演に参加します。プロコフィエフのシンフォニー第5番、そして上原彩子さんのチャイコフスキーのコンチェルト第2番と、とっても豪華です!

また、informationのページを更新いたしましたので、どうぞご覧になってください♪


Sep 10, 2011  早いものでもう9月。
写真 ここ数日の秋晴れ加減に初秋の訪れかと思いきや、今日も猛暑の東京でした。油断しては大変です、熱中症には引き続き気を付けましょう。
 さて、今日は上野学園大学音楽学部と高等学校の協奏曲演奏会で演奏のお手伝いをして来ました♪会場は真新しい石橋メモリアルホール♪プログラムはラフマニノフのピアノコンチェルトを2曲と、グラズノフのサクソフォン協奏曲などなど。珍しく演奏される協奏曲が含まれており、勉強になると共にとても楽しみました。そして若いソリスト達が全身全霊で臨む、音楽に対する姿勢にも感動。同校の教授である指揮者の下野竜也氏の指導法にも触れる事ができ、密度の濃い3日間でした☆
 来週は都響に参加して、山形と札幌公演に行ってまいります♪
写真は、台東区湯島に建つ旧岩崎邸の洋館前です☆明治29年に完成した西洋木造建築。基本は17世紀の英国ジャコビアン様式ですが、ルネサンスやイスラム風の壁紙や天井の刺繍が大きなインパクトを持ってます。その他にもアメリカ式のベランダや和館、スイスの山小屋風のビリヤード場など色々な国の要素が取り入れられていますが、不思議と魅力的なバランスを保っていて、とても心が落ち着きます♪

谷根千エリア、恐るべし。



TOP
(C) Maya Fraser Official Website All Rights Reserved.