information
about Maya
- profile
- career
- repertoire
diary
gallery
bbs
contact
link
diary
2008年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2017年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2018年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2019年:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年:
1月
2月
3月
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Sep 26, 2008
出発★
これから3週間程、カナダへ演奏旅行に行ってきます。今月30日は、2時間のプログラムで、学生時代から共演している素晴らしいピアニストのアンジェラ・パークとのリサイタル、10月に入ってからは、同じく学生時代からの共演者であるチェリスト、ラファエル・ホークマンとピアノトリオの公演です。2人と会うのは2年振り。シビアだけれどいつも笑いの絶えないリハーサル、とても楽しみで、良い刺激をもらえそうです!
大好きな東京とはしばらくの間お別れですが。。。
成長して帰ってこられるよう頑張ります。
Sep 7, 2008
夏の終わり・・・
過日開催されました《北杜国際音楽祭参加公演 マヤ・フレーザー ヴァイオリンリサイタル》に御来場くださいました皆様、また、影で支えてくださいました皆様、本当に有難うございました。お蔭様で、盛会のうちに終了することができました。生憎のお天気で始まった1日でしたが、次第に回復し夕方には晴れ間も見え始め、たくさんの方々のサポートによって無事に終演することができ、感謝の気持ちは言葉では言い現せない程です。私の力だけでは何も成り立ちませんでした。心を込めて届けさせていただいた音楽を通して何かが少しでも伝わったとしたならば、とても嬉しいです。
霧島音楽祭参加に始まり、リサイタル、そして最後の2週間は、カナダから姉と姪が訪れ、5年振りに家族が勢揃いしたり、怒涛のように過ぎた夏でした。一番夏らしかったイベントは、姪と裏庭でした花火でしょうか。とても充実した日々で、20代最後の夏に相応しかったと実感してます★
現在は月末からのカナダのコンサート、そして帰国後都内で行うコンサートの準備を始めてます。
11月1日(土)開場16:30 開演17:00[
Madre
1st Anniversary Thanks Party]記念コンサート
場所 成城CasaMia 成城学園駅より徒歩5分
会費:女性5000円 男性6000円
(フィンガーフード、飲み物ををご用意致します。)
会場の都合上、先着順の受け付けになりますので、
お早めにお申し込み下さいませ。
プログラム:ハンガリー舞曲、美しきロスマリン、ロンドンデリーの歌・・・他
PCEメール:info@madre-style.com
携帯TEL:03-3797-3912
11月18日(火) 開場18:15 開演18:45
『
未来から来る演奏家を聴く会
』
マヤ・フレーザー ヴァイオリンリサイタル
ピアノ:松浦香織
代表=黒田恭一、監修=藤田由之
入場料:1,500円
会場:ムジカーザ
小田急線・東京メトロ千代田線[代々木上原駅]東口より徒歩2分
演奏会のお問い合わせ及び入会申込み:0429-64-6090
プログラム
♪グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番ハ短調
♪フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調
どうぞお楽しみに!
TOP