Feb 18, 2008 Parisからの贈り物。。。
|
昨夜は、久しぶりに旧友・上野優子さんのピアノコンサートに行ってきました。とは言っても彼女はヨーロッパ、私はカナダへ留学する前のことなので、高校以来の久々の再会です。縁があって、このコンサートへのお誘いをいただいたのですが、行きたいなと思ったきっかけは、上野さんの演奏はもちろんですが、ロケーションがとても魅力的だった事もあります。代官山タブローズラウンジというお店なのですが、クラシックでゴージャスなムードたっぷりで、見た目大変に古そうなグランドピアノはスタインウェイでした。雰囲気に影響されやすい私にとっては、非常に好みの内装で、一目惚れだったわけです。是非こんな空間で、昔の古き良き時代行われたサロンでの音楽会みたいなものができたらいいな~と、妄想が止まりませんでした。。。
上野さん、本当に美しいピアノの調べでした。選曲も素晴らしかったです。ヨーロッパの土地で10年間の歳月の間に培われた感性とテクニック、満喫いたしました。どうも有難う。
|
Feb 16, 2008 2月の富士
|
これは、実家の私の部屋から見える富士山です。生まれた時からこの地域に住み、この山を見て育ちました。山梨はこのように山に囲まれています。冬の空は空気が澄んで、格別に美しい景色ですネ!
|
Feb 13, 2008 甲府市にて。
|
長年山梨県の地域医療に貢献なさり、この度第36回医療功労賞を受賞された、江口英雄先生と記念写真。
第41回日本消化器病学会甲信越支部例会 第63回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会、合同地方会における懇親会での「ワインとヴァイオリンの夕べ」演奏終了後、共演の岩田彩さんと。
|
Feb 4, 2008 「スーパーボール」です。
|
アメフトも、スポーツバーでのゲーム観戦も、そしてスポーツにこんなに一喜一憂するのも、全てが初めて尽くしなんです。
NFLなんて全く縁のなかった私なのですが、熱狂的なNYジャイアンツファンである友人の、「大変なことになった!!」というハイテンションなイントロダクションによるいきさつを聞いて、これは確かにただ事ではないっ!となんとなく試合観戦するに至ったわけですが。シーズン無敗だった相手チームのペイトリオッツに対して、ジャイアンツがこの試合に勝つとなんと17年振りの優勝ということらしいのでした。
なにぶん素人な私のスポーツ解説はこれ以上いたしませんが、
結論は、
私が予想もしていなかった度合いの、深い深い感動を味わったということなのです。
文字通り体当たりで手に入れた、ラストほんの35秒での、逆転優勝☆☆☆
最後のMVP選手のコメントが、印象的でした。
「俺達は一度も自分達を疑わなかった。」
美しいです。
NYジャイアンツ、優勝おめでとう!
|
|